総合診療・家庭医療

総合診療・家庭医療

当院は総合診療専門研修プログラム、家庭医療専門研修プログラムの基幹型病院として総合診療専門医、家庭医療専門医を養成しています。

プライマリ・ケア学会 認定医 5名 指導医 4名
総合診療特任指導医 3名
家庭医療専門医 2名
専攻医     1名(総合診療、家庭医療専門研修連動プログラム)
2023年4月現在

総合診療・家庭医療とは
年齢や疾患にかかわらずすべての患者さんに在宅から入院まで総合的な医療を提供します。患者さんの社会的・心身的要因に配慮し、地域住民の方々のあらゆる要求に応えて、すべての患者さんに継続して診療や治療にあたります。地域の医療機関・介護施設・福祉機関と連携し、地域全体の医療・介護ニーズに応えていく中で地域まるごとの健康づくりに取り組みます。

<PG責任者からのメッセージ>
PG責任者で内科部長の畑伸弘です。和歌山生協病院では、本田明生医師が家庭医の先駆者として活躍されていましたが、2017年急逝されました。現在、愛弟子の岡井康葉医師が家庭医としてがんばっています。当院は臨床研修基幹型病院として初期研修医を受け入れており、地域に根ざした研修、患者さんを生活の視点でとらえることを重視した研修を行っています。これまで初期研修修了後、家庭医プログラムに5人を送り出してきました。
2022年度、当院のプログラムに奥根百合医師が参加してくれました。今後、和歌山県の総合診療、家庭医療の発展のため、地域の第一線病院で、患者さんの立場に立った医療、チームで取り組む医療、SDHに正面から取り組む立場で、専攻医を育てていきたく思っています。熱い思いをもった先生の参加をお待ちしています。

<専攻医からのメッセージ>
総合診療・家庭医プログラム専攻医2年目の奥根です。アットホームな雰囲気で、先生方には優しく熱心に指導していただいています。コメディカルとの垣根も低くいつも相談にのってもらっています。市中病院ならではの困難な症例を経験し日々学ぶことが多く、チーム医療の大切さを実感しています。患者さん、コメディカルの方から信頼される医師になれるように一歩ずつ精進していきたいと思います。

♠♣♥♦ブログ♠♣♥♦>
2024年9月わかジェネを開催。2012年からはじまり今年で21回目となりました。昨年に引き続き飯塚病院の清田雅智先生にお越しいただき、症例カンファレンス、ベッドサイドティーチング、「低カリウム血症」「梅毒検査について」のレクチャーをいただきました。研修医からは「先生の知識の幅の広さ、奥深さに驚かされる、大変おもしろく勉強になった」「ちょうど低カリウム血症の患者さんを受け持って勉強していたところだったのでよかった」などの感想が寄せられました。夜は恒例の交流会。医学生さんや当院で初期研修を終了した専攻医の先生も参加して楽しいひと時を過ごしました。

  

♠♣♥♦ブログ♠♣♥♦>
第15回 日本プライマリ・ケア連合学会学術大会が6月7日(金)~9日(日)浜松で開催され、和歌山生協病院から11名が参加。畑医師、福島医師、専攻医の奥田医師、研修医2年目の炭谷医師の4名がそれぞれ演題発表しました。勉強だけでなく、みんなで浜松の美味しい食べ物もいただき、楽しいひと時となりました。

日本プライマリ・ケア連合学会学術大会に上級医の先生方、看護師の方と参加してきました。大きな学会は始めてで緊張しましたが、とても勉強になりました。私は精神科に興味があり、こどもの心の傷にどう向き合うかというような公演を聞き、プライマリ・ケア医としての精神障害との向き合い方についてのセッションに参加しました。
お昼にはお肉のお弁当を食べながらピアノとチェロの演奏を聴いたりもできました。楽しみながら学べてとても有意義な時間を過ごせました!(研修医1年目)

  

今回、初めてのポスター発表を経験させて頂きました。練習不足も否めませんでしたが、指導医の先生方に事前準備から大いに手伝って頂いて何とか形にすることができました。総合診療、家庭医療について考え直す良い機会でした!(研修医2年目炭谷医師発表)
演題名:当院にて過去5年に入院加療した肝膿瘍患者20例の検討

学術大会でのポスター発表は初めてで緊張しましたが、先生方のお力添えもあり、無事終えることができました。これからも発表の機会を積極的に増やしていきたいです。(専攻医奥田医師発表)
演題名:用手的penile clampによる排尿遅延習慣が原因と考えられた急性巣状細菌性腎炎

 

文字サイズ
このページのトップへ