当病院について

院長挨拶

和歌山生協病院は、「いつでも、どこでも誰もが安心できるよりよい医療と福祉をめざす」を理念に、医療生協組合員や地域の住民の皆様に支えられ運営されてきました。

現在、内科(循環器・呼吸器・消化器・糖尿病・脳神経・リウマチ)・リハビリ科・透析科・外科・小児科・整形外科・皮膚科といった専門医と共に、患者さんを全人的に診療する総合診療医・家庭医が在籍しています。

当院は、住まい・医療・介護・予防・生活支援を一体的に提供する地域包括ケアを実践しています。医療分野では、一次・二次救急医療、小児から高齢者までの外来医療、急性期病棟・地域包括ケア病棟・回復期リハビリ病棟の入院治療、在宅医療を行っています。介護分野では、関連施設の訪問看護・訪問介護・老健施設・特別養護老人ホーム・サービス付き高齢者住宅と連携しています。地域の医療機関、介護施設との連携を強化し、地域密着の医療を大切にしています。健康診断や地域住民への健康教室など、医療福祉生協がめざす「誰もが健康で居心地よくくらせるまちづくり」に取り組んでいます。

医師養成では、臨床研修指定病院として初期研修医の受け入れ、また総合診療医・家庭医の専門医養成を行っています。看護師・薬剤師・リハビリ・介護職など、地域医療を支える専門職の育成を重視しています。医療の質の向上では、日本医療機能評価機構による評価認定を受けています。

当院は、①いつでも誰でもが安心してかかれる無差別平等の医療・介護の実践、②地域住民と医療や福祉の専門家が協同して地域まるごと健康づくり、を進めていきます。全職員力を合わせて、地域の皆様に信頼される病院となれるよう努めてまいります。今後とも、ご指導・ご支援の程お願い申し上げます。

 

和歌山生協病院 院長  畑 伸弘

 

文字サイズ
このページのトップへ